「さぬきうどん科」は香川県の公共職業能力開発校が運営しており、20年以上にわたり弊社にて受託しております。伝統ある讃岐うどんについて学んでいただき、麺事業に必要な技術や知識を習得していただきます。会場は香川県、訓練期間は2か月です。
一方「讃岐うどん学校」は弊社独自の麺の学校で、開校50年の歴史があります。2つのコースをご用意しており、製麺・だし・天ぷら等、うどん店の開業に必要なことをすべて習得いただけます。会場は香川県および全国8か所で、毎月定期開催しています。
それぞれメリット・デメリットがございます。これまでの開業サポート実績をもとに、お客様のご要望に最適なご提案をさせていただきますので、まずはお気軽にご相談ください。
店舗での炊き出しは行わず、3~5間時圧力寸胴でしっかり炊き出した業務用スープです。品質にブレの無いオリジナルスープです。3K(キツイ・キタナイ・キケン)を避けることが成功の秘訣ともなります。
炊かないスープの販売は行っておりません。購入ご希望の方には、協賛いただいておりますスープ会社をご紹介致します。
【うどん】約50年の歴史があり、9会場にて約50,000人の卒業生を輩出しています。香川県が設置する公共職業能力開発校運営の「さぬきうどん科」も約20年受託しており行政からの信頼もございます。
【ラーメン】日本で唯一、成功確率向上に特化した学校です。成功確率向上に必要不可欠な「自家製麺」と「炊かないスープ」を徹底的に学んで頂きます。
都道府県や保健所などが実施している「食品衛生責任者養成講習会」を受講する必要がございます。「調理師免許」は不要です。
修行先のご紹介は承っておりません。「讃岐うどん学校」または「さぬきうどん科」(香川県が設置する公共職業能力開発校が運営)を受講いただくことで基礎から学ぶことができ、最短で技術の習得が可能です。
製粉、しょうゆ、だし等、たくさんの関連業者様に協賛頂いておりますので、ご希望に応じてご紹介致します。
手打ち職人の製麺技術を忠実に再現できる製麺機です。「手打ち式」は弊社が最も得意とする技術で、昨今注目されております多加水麺専用機です。従来のロール式製麺機では作り出せないもちもち食感を実現できます。
お作りになられる麺種や食感など、ご要望をお聞かせいただければ最適なネリ機をご提案いたします。試作にて比較していただくことも可能です。ぜひお気軽にご相談ください。
1台の製麺機でうどん・そば・ラーメン・パスタ・餃子の皮等、すべて製造できます。レシピのご相談も承ります。
店舗用の小型製麺機はコンパクトに設計されており、卓上で使用できるタイプなど、場所や用途に応じて多彩なラインナップがございます。
はい、作れます。そば粉の影響が大きいため、一度試作されることをお勧めいたします。
よく同様のご相談をいただきます。材料をお持ち込みのうえ試作いただけますので、お気軽にご相談ください。
はい、製造できます。餃子はラーメン店のサイドメニューやテイクアウト販売にて需要が高まっています。原価率が低いため、仕入よりも自家製造をお勧めいたします。
企業様向けの研究開発用も実績がございます。ヒアリングさせていただき、ご要望に応じた特注機にもご対応可能です。お気軽にご相談ください。
はい、作れます。生麺で60日保存できる技術がございまして、ご好評をいただいております。試作も承っておりますので、お気軽にご相談ください。
ミキサーなしでの練り、製麺機なしでの製麺では、どうしても品質にムラが出てしまいます。品質だけでなく生産数にも影響するため、事業としてお考えの方は製麺機の導入をお勧め致します。
まずは規模・食数などヒアリングさせて頂き、お客様のご要望に応じたご提案をさせていただきます。
はい、ご納得いただけるまで対応させていただきます。これまでのノウハウに基づき、適宜アドバイスもさせていただきます。
作業効率の向上や品質の安定、体力問題や人手不足解消等、機械化によるメリットはたくさんございます。該当する工程の機種をご提案いたします。
はい、可能です。オンライン販売に適した麺の開発をお手伝いいたします。
生パスタのご提案はできますが、ソースなどは対応いたしかねます。ご了承ください。
はい、製造可能です。生・ゆで・蒸しなど、ご要望に応じて対応いたします。
はい、ご対応可能です。麺種や生産数により最適な機種やレイアウト、必要設備をご提案いたします。長期保存等の生産方法についてもご指導が可能ですので、お気軽にご相談ください。
対応機種は複数ございます。詳細につきましてはお問合せください。
規格により制限はございますが、基本的に全世界へ輸出可能です。輸出費用や輸出方法につきましては、海外担当がご相談に応じます。お客様のご要望に柔軟にご対応いたしますので、お気軽にお問合せください。
北米・欧州は変圧器なしでご使用頂けます。その他の国・地域でのご使用には変圧器が必要です。
弊社の製麺機は、どなたでも簡単に製麺が可能です。ご要望に応じて、ご希望エリアの販売店よりフォローアップも可能です。
現地小麦粉をご送付いただきますと、弊社にて試作を行い、製麺に適しているか否かアドバイスが可能です。まずはご相談ください。
1台の製麺機で幅広い麺種・麺の形状に対応しております。また希望される食数に応じて、幅広いラインナップのなかから最適な機種をご提案いたします。
はい、可能です。ただし、対応不可地域がございます。麺種や希望生産数などによって、ご提案可能な機種を選定させていただきます。まずはお問合せください。